エレクトロニック・アーツ
Windows
第2次世界大戦史に残る16の戦いを再現したミリタリー3Dシューティングゲーム。プレイヤーは枢軸軍もしくは連合軍の一兵士となり、ミッドウェイ海戦やウェーク島上陸作戦などに参戦して味方を勝利へ導く、アクション性の高いゲームだ。
本タイトルの特徴は、陸・海・空軍に所属する35種類以上の兵器に搭乗し、15種類以上の武器を使用できるという点。歩兵となって地上戦に参加するほか、ゼロ戦やスピットファイアといった戦闘機で空中戦を繰り広げたり、M4シャーマンなどの戦車に搭乗して敵戦車を砲撃したり、駆逐艦から艦砲射撃を行なうなど、戦場でのさまざまな場面を体験することが可能。登場する軍隊は日、独、米、英、ソ連の5か国。音声モードの設定を変更して、各国兵士を日本語で会話させたり、それぞれ母国語で会話させて戦場の雰囲気を味わえるのもおもしろい。なお、本製品はネット対戦に対応しており、最大64人のプレイヤーと同時に戦いを楽しむことができる。(秋月昭彦)
楽しいが、、、★★★★☆
任天堂で007をしている人!
これいいですよ!
大人数対戦!
とりあえずたのしい!
しかしもう少し命を大切にして欲しい面もある戦争というよりポイント合戦がほとんど、、パイナップルばかりや出現地の砲撃やBAD GAMEになりやすい。
チームに入りチーム戦したほうがいい!
これいいですよ!
大人数対戦!
とりあえずたのしい!
しかしもう少し命を大切にして欲しい面もある戦争というよりポイント合戦がほとんど、、パイナップルばかりや出現地の砲撃やBAD GAMEになりやすい。
チームに入りチーム戦したほうがいい!
広いマップに多くの兵器と戦友達と「バトルフィールド」★★★★★
2002年にこのソフトを購入してから、約2年以上楽しんでます。
無料で配布されているMOD(有志が製作しているカスタマイズ版)は本来のWWUだけではなく、
リアル志向WWUのFH・現代戦のDC・ベトナムのEOD・スターウォーズ(!)のGCまであって、どれも完成度が高く、別のゲームのような感覚です。
無料で配布されているMOD(有志が製作しているカスタマイズ版)は本来のWWUだけではなく、
リアル志向WWUのFH・現代戦のDC・ベトナムのEOD・スターウォーズ(!)のGCまであって、どれも完成度が高く、別のゲームのような感覚です。
もちろん、BF1942自体もとても出来が良く、
ジープに爆薬を積んで一発芸・・・その後、敵の本拠地で兵器を奪う緊張。奪った爆撃機で敵戦車を次々と破壊していく爽快感を味わっていたら、対空砲で落とされる。くそっ、俺を落とした奴を狙撃ライフルでスナイピングだ!
と、なんでもできて、あまり深く悩まずに遊べます。
ある程度のマシンパワーと高速回線がある人で、FPSに興味がある方。
ぜひDEMO版だけでもプレイしてみてください。
実質オンライン専用ゲームかも★★★☆☆
ゲーム性は良く操作も比較的簡単、昔のゲームにしてはリアルな感じで面白かったです。
だがいかんせんシナリオがCD1枚分なので、イージー設定にすると1日で全部のシナリオを終えてしまいました。
あとはマルチプレイに進む事になりますが、少しやってみた印象としては、一部の上級者が上手すぎて初心者の出る幕はないです。
1回のゲームで飛行機や歩兵操作が上手い人は30人とか50人倒してますが、
その他の人は10回死んで数人倒せば良い方
初心者では何十回戦死しても一人も倒せないという具合です。
あとチート行為や理解できないほど強い連中が、チームを組んで敵をなぶり殺しにするリンチ同然のプレイも普通に行われてます
だがいかんせんシナリオがCD1枚分なので、イージー設定にすると1日で全部のシナリオを終えてしまいました。
あとはマルチプレイに進む事になりますが、少しやってみた印象としては、一部の上級者が上手すぎて初心者の出る幕はないです。
1回のゲームで飛行機や歩兵操作が上手い人は30人とか50人倒してますが、
その他の人は10回死んで数人倒せば良い方
初心者では何十回戦死しても一人も倒せないという具合です。
あとチート行為や理解できないほど強い連中が、チームを組んで敵をなぶり殺しにするリンチ同然のプレイも普通に行われてます
楽しいです★★★★★
BF1942にはまってから、何年経ったのか・・・。飽きないのがいいですね。毎回、違う展開があり、それがまた、面白い。自然と「うまくなりたい」って気持ちが湧き上がってくる。一度、経験してしまうと「中毒」になる人は多い筈。是非ともやって欲しいゲームです!!皆様の参加待ってます!!!
デモ版で体験してみて下さい。ハマリマス!!
デモ版で体験してみて下さい。ハマリマス!!
面白い!★★★★☆
戦略ゲームと違い、自らが「兵士」となって戦えるのがいいですね。
ですが飛行機の操作はかなり難しいです。
ですが飛行機の操作はかなり難しいです。
これから買うなら「ベトナム」のほうが。